名古屋で綺麗♬アロマ・エステ・美鍼灸サロン プチ・ソメイユの桑山ユミです。
気持ちの良い季節。
季節で身体も変わります。もちろん身体の1日の機能も時間帯によって変わります。
2017年のノーベル医学・生理学賞はサーカディアン・リズム(体内時計)を生み出す遺伝子とそのメカニズムを発見したアメリカの3博士が受賞しています。
それだけ身体の機能は重要な事。
こちら↓中医学からの身体の時間帯。
体内リズムはとっても正確なんですね。
午前中はもっぱら消化が働き排泄の時間です。だから朝は食べない方が身体に良いと言われています。
例えば喘息などは朝方にひどくなったり、夕方は膀胱や腎臓なので朝はすっきりしてても夕方は足がぱんぱん!なんて浮腫がでてきますよね。
ちなみに私も色々試して、朝食無し派にもどりました。いつもまずは自分が実験台です(笑)
マクロビにローフード、発酵食にベジタリアン!身体に合うもののいいとこ取りです!