名古屋で綺麗♬アロマ・エステ・美鍼灸サロン プチ・ソメイユの桑山ユミです。
食の大切さはかなり重要。
間違った知識やら洗脳やら癒着やら…
なかなか真実は見えてこないですが、やっぱり手をかけて作られた野菜いっぱいの食事が美味しい。
先日のテレビでグラノーラを発酵!こういったものも発酵させているんですね。
玄米やナッツの発芽毒も気になりますが、火を入れたり浸水させたりで発芽毒も無くなります。
正しい知識で、何が自分にとって良いものか選ぶことも大切ですね。
名古屋のアロマ・エステ・美鍼灸サロン
名古屋で綺麗♬アロマ・エステ・美鍼灸サロン プチ・ソメイユの桑山ユミです。
食の大切さはかなり重要。
間違った知識やら洗脳やら癒着やら…
なかなか真実は見えてこないですが、やっぱり手をかけて作られた野菜いっぱいの食事が美味しい。
先日のテレビでグラノーラを発酵!こういったものも発酵させているんですね。
玄米やナッツの発芽毒も気になりますが、火を入れたり浸水させたりで発芽毒も無くなります。
正しい知識で、何が自分にとって良いものか選ぶことも大切ですね。
名古屋で綺麗♬アロマ・エステ・美鍼灸サロン プチ・ソメイユの桑山ユミです。
手塩にかけて作る味噌
今年も仕込みましたが、やっぱり手作りは美味しい。
大豆に塩、玄米麹で作ります。
樽に隙間なく入れたらきっちり密封して、後は保存。
半年〜1年で美味しい味噌が出来上がります。
ところが❗
発酵メーカーを使えばなんと3日位で味噌ができるんですって〜
何ですって〜、本当びっくり‼
発酵メーカーはもちろん持っているけど、試さずにはいられない!
味噌が作れる発酵メーカーを購入して試してみようかなぁ。
名古屋で綺麗♬アロマ・エステ・美鍼灸サロン プチ・ソメイユの桑山ユミです。
大人気の乃が美の生食パン
先日通りかかったので話題にと購入してみました。
生で美味しく食べられることから生食パンの名前になったようです。
確かにふわふわ食べやすい〜!
カナダ産の小麦粉とバター蜂蜜そしてポイントは生クリーム。
でも私は食べ終わった時の口の中の感じが…
で、調べてみました。実は生食パンは乃が美さんオリジナルのマーガリンも使用されています。
バターと併用する事で乳のコクを出すとの事。さらにはバターに含まれるトランス脂肪酸よりも少ないトランス脂肪酸のマーガリンだそうです。
でもバターに含まれるトランス脂肪酸は自然に生成されるものであって、マーガリンのように水素添加されたものではないんです。
でもマーガリンの軽さ、美味しさが日本では人気ですよね。菓子類もふわふわになるし。
どちらが好みかは自分次第ですね。
名古屋で綺麗♬アロマ・エステ・美鍼灸サロン プチ・ソメイユの桑山ユミです。
名古屋の老舗の鰻やさん
『西本』
相変わらずの店内ですが、それもまた良し〜。
大ファンでよくお弁当も頼んでいました。
●鰻丼2500
いつもこれ→●中詰め3100
どこの鰻屋さんも値段が高くなる一方ですが、料金をセーブしてくれています。
鰻はビタミンBやEなども豊富で疲れ改善はもちろん、美肌にも嬉しいですね。
名古屋で綺麗♪アロマ・エステ・美鍼灸サロンプチ・ソメイユの桑山ユミです。
美肌に嬉しい棗
日本では一般にドライナツメが使われています。
鉄分や葉酸が多く、女性には嬉しいドライフルーツです。
中国はもちろんインドでもアーユルヴェーダの生薬にも用いられています。断食のお釈迦様も食したとか! 中国では楊貴妃が好んで食したのは有名ですね。
ここで中近東の黄金のおやつと言われているデーツ↓
こちらはナツメヤシ。そうヤシ科の植物なんです。デーツはクレオパトラが好んで食したそうです。デーツも旧約聖書にも出てきて神が与えた食材と言われるほど優秀な食材なんだそうです。
棗はクロウメモドキ科の植物。よく似ていますが全く違うものなんですね。でもどちらも食物繊維や鉄分、カルシウムなどを豊富に含み、特に女性には嬉しい食材である事は間違いありません。
私は冷え改善に棗はなつめ茶。デーツは甘味にビューティーバーなどに使用します。
甘いものが欲しい時に、一口食べたい食材です‼
名古屋で綺麗♬アロマ・エステ・美鍼灸サロン プチ・ソメイユの桑山ユミです。
チョコレートと言えば”アンチエイジング”や”健康”のキーワード
こちらマリーアントワネットのチョコレート
1779年6月 マリーアントワネットは王室薬剤師”スルピス ドゥボーヴに苦い薬を飲みやすくするよう命じ生まれたのが『マリーアントワネットのピストル』のチョコレートです。
ピストルチョコレートがちょうど向かって下段の一番左、72%、85%、99%のカカオのものがあります。
王室薬剤師のスルピスさんがフランス革命後に左岸フォーブルサンジェルマンに開いたパリで1番歴史を持つチョコレート店がこのDEBAUVE ET GALLAISです。
南米で発見され秘薬としてヨーロッパにもたらされたカカオ。最初はとっても苦く飲みにくかったカカオですが、後にミルクを入れたりして美味しいショコラの飲み物も登場してきます。
抗酸化力の高いカカオは血管系にも素晴らしい働きをしてくれますよ。まさに秘宝薬ですね。
こんばんは。
名古屋で綺麗♬アロマ・エステ・美鍼灸サロン プチ・ソメイユの桑山ユミです。
ローフードのビューティバー、おやつにお茶請けにもってこい。
カシューにくるみにアーモンド、デーツにマンゴー、イチジク、クランベリー、プラムにスーパーフードのカカオニブ
フープロで混ぜるだけ💦
あとは容器に敷き詰め形を整え冷蔵庫へ。
固まったらカットしておやつに頂きます!
ね、簡単でしょ。一つのドライフルーツやナッツを食べるよりいろんな味が楽しめ味覚も喜びます。
L’ets try it❗
名古屋で綺麗♬アロマ・エステ・美鍼灸サロン プチ・ソメイユの桑山ユミです。
桜が綺麗です。
プチ・ソメイユがある泉の公園、とっても小さな町公園ですが、大きな桜が🌸
思わず写真撮ってしまいました。
目的はその手前の↓うなぎのうな春さんへランチに。
うなぎ丼が大好きな私。ここはスプーンも付いているので食べやすいんです。味も良し👍
ランチですが、ほぼカウンター以外は満席。
カウンター向かいでは煙に巻かれながらうなぎを丁寧に焼いている姿が見ることごできます。
写真が無くてごめんなさい〜。
うなぎは簡単に食べられてしかも美味。ビタミンEやBなども豊富で疲労回復や美肌にも嬉しいですね。
パワハラ、セクハラで賑わうワイドショーですが、そんな心身共のストレス改善にもオススメの食材ですよ。
名古屋で綺麗♬アロマ・エステ・美鍼灸サロン プチ・ソメイユの桑山ユミです。
春はいちごの季節
でも最近は年末からいちごが出始め今やいちごは冬が旬〜
って良く聞きます。
私が小さかった時、祖母が作るいちごが食べられる春がとっても待ち遠しかった記憶があります。
祖母が朝に採れたてのいちごを食べさせてくれるのです。
今はほとんどいちごは食べないのですが…農薬がちょっと心配なんです。調べてみると日本は農薬使用量も多いですね。
旬を年末年始になるようビニールハウス栽培のいちご。栽培法はご存知ですか?
祖母の春になる自然栽培のいちごが懐かしいなぁ〜。
身体が元気になるものを採りたいですね。
名古屋で綺麗♬アロマ・エステ・美鍼灸サロン プチ・ソメイユの桑山ユミです。
ハニーにアーモンド、ピスタチオ、くるみ、ヘーゼルナッツなどのナッツ類を漬け込んだナッツハニー。
ナッツもしっとり食べやすい。
ハチミツは昔から滋養強壮に良しとされ、日本薬局方にも登録されています。
なかなか日本ではナッツ類も高くはちみつ漬けってさほど身近ではありませんが、パンケーキはもちろんヨーグルトにもおすすめです。
例えばアーモンドは不溶性も水溶性も両方の食物繊維を含んでいるので便秘にも良く、それらはヨーグルトの菌にも嬉しいですね。またハチミツと一緒に取る事で栄養素の吸収が高まります。
そしてナッツ類は悪玉コレステロールの改善にもおすすめ。特にくるみはαリノレン酸が多くアンチエイジングに大切な『血管』をしなやかにしますよ。
かといってナッツもハニーもたくさん食べすぎは禁物です。脂肪分や糖分の摂りすぎに繋がります。
少し小腹が空いたときなどのおやつに嬉しいヨーグルトハニーナッツ。美肌に美腸にダイエットに嬉しい食材ですよ。ハニーナッツはハチミツにナッツを漬けるだけなので、気軽に作れますね!